よくあるご質問

いいえ。日本語で書かれた本は全蔵書の約60%です。残りの40%は英語・ドイツ語で書かれた本です。

日本の文化・思想・歴史・社会・芸術・文学など、日本に関するあらゆるテーマの本があります。マンガや日本映画のDVDも集めています。

まず利用登録をしてください。利用登録をするには 1. IDカード (Personalausweis) 2. 電子滞在許可証 (eAT: elektronischer Aufenthaltstitel) 3. パスポートと住民票 (Meldebescheinigung) のうちのいずれかが必要です。

どなたでもできます。未成年者(16歳未満)の場合は、初めて利用登録をする時のみ保護者が同伴し、上記いずれかの書類等を提示してください。

登録手数料、貸出共に無料です。

CD, DVD, ビデオなどの視聴覚資料、楽譜、そして雑誌のバックナンバーが借りられます。

本や視聴覚資料など合わせて10点まで4週間借りられます。

【2016年9月1日からの新規則】もし借りている資料に予約が入っていない場合は、1回に限り貸出期間を4週間延長できます。返却期限日までに借りている資料を持って来館し、手続きを行ってください。電話やメールでの貸出期間延長はできません。

インターネットでCiNiiにアクセスして図書館ID (FA020249)を入れると調べることができます。詳しい調べ方は、図書館のWebsite にある目録ページを御覧ください。図書館にある雑 誌、視聴覚資料、楽譜もCiNiiで調べることができます。

誰かが借りているかどうかお調べいたします。借りられていた場合は、返却された後にすぐに借りられるように予約ができます。

その本がドイツ国内の図書館にもなくて、他のジャパン・ファウンデーション図書館にある場合は取り寄せができます。その他、費用がかかりますが、取り寄せが可能な場合もあります ので、詳細はカウンターで御相談ください。

その場合は、お近くの大学図書館、市立図書館などでおこなっている図書館間貸出をご利用ください。当館の本・視聴覚資料を10点まで4週間、そちらの図書館にお貸しします。ドイツ国外の図書館からの貸出申込も受け付けています。

はい。図書館のウェブサイトにある文献複写申込フォームから申し込んでください。A4版は1枚20セント、それに郵送料がかかります。本の一部分のコピーもできますが、視聴覚資料のコピーはできません。

わからないことがあれば、何でもカウンターでご相談ください。文献の調査、あるテーマに関する文献リストの作成などお手伝いいたします。調査にかかる費用は無料です。来館できない場合は、電話、メール、手紙でも調査を依頼できます。

書店や古書店で同じタイトルの本を買って、返却期限日から3ヶ月以内に図書館に持って来てください。本を汚したり壊した時も、同じように代替品を持ってきてください。視聴覚資料、雑誌、楽譜も同様です。

図書館では、個人からの寄贈(図書、視聴覚資料など)は原則として受け付けておりません。

出版物の寄贈をお考えの団体・企業様は、事前に当館までメール(bibli@jpf.go.jp)にてご連絡くださいますようお願いいたします。

送料は発送者負担となります。国際郵便では関税が発生する場合があります。当館では寄贈品に対しては関税を支払えませんので、免税ルートでの送付をお願いしております。受領時に関税の支払いが必要となった場合は、誠に恐縮ながら受領をお断りさせていただきます。

ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。